子宮頸がんサバイバーママのブログ
がんママ部
  • ホーム
  • 運営者情報
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • ホーム
  • 運営者情報
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

お問い合わせ

2024.01.13

お問い合わせなどご連絡は、こちらのLINE公式からお願い致します。

『ちーママLINE』はこちらから
LINEの友達追加はこちら

がんママ部

運営者のプロフィール

  ちーママ@がんママ部運営者

 

33歳で子宮頸がんとなり、広汎子宮全摘手術、抗がん剤治療を経験。
傍大動脈リンパ節まで転移があったものの、その後10年再発なく過ごしている40代ママ。

夫と中学生娘、白柴と暮らす。
▶ 詳しい運営者情報はこちらから

キーワードで検索

カテゴリーから探す

  • 子宮頸がんの症状
  • 子宮頸がんの検査
  • 子宮頸がんの治療
  • 子宮頸がんの原因
  • サバイバーの生活
  • 食事療法
  • サバイバーのマインド
  • 後遺症について
  • 免疫を高める
  • 東京ドームライブ
  • King Gnu
  • 国内旅行

ちーママのInstagram

ちーママ|楽しく生きてるがんサバイバー

chisato_wellness_life

⭐️33歳で子宮頸がんステージ3
→広汎子宮全摘、抗がん剤→12年生存😊
⭐️楽に生きられるようになった40代
⭐️がん経験や楽な生き方を気ままに発信
💗King Gnu好き
💗最近25年ぶりのB'z熱復活😳
🌈夫と中学生一人娘と柴犬
🔻公式LINE🔻

五泉のチューリップ畑✨
めちゃくちゃキレイで、
久々に投稿しちゃいました笑

五泉のチューリップは
いつもすごいと思ってたけど
この色んな種類がある畑は初めてで
ビックリ〜!

忙しくても
花を愛でる余裕は大事ですね^_^

娘ちゃんは中2になり
また新学期の壁に
ぶつかってるようですが
良い気分転換になったかな?

なごんだ週末でした^_^

*****
自分のがん経験をブログで
ぼちぼち書いてます

良かったらプロフィールの
リンクから覗いてくださいね↓
@chisato_wellness_life 

がんサバイバーママのブログ
『がんママ部』

#子宮頸がん
#がんサバイバー
#五泉チューリップ
かなり久々の投稿^_^;

がんと性格って関係あるんです…

がんを引き寄せやすい性格…というか思考のクセってあると思います。

がんになってしまったなら、その引き寄せた思考のクセは変えないと、また再発しちゃうかも?

そんな話をブログに書いてます。
プロフィールやハイライトからブログも覗いてくださいね。

▼プロフィールはコチラから▼
@chisato_wellness_life

がんサバイバーママのブログ
『がんママ部』
https://gan-mamabu.com/gan-nariyasuiseikaku/

#子宮頸がん
#子宮頚がん
#がんサバイバー
#がんになりやすい性格
#再発
#再発したくない
どうして食事療法をしたのか?? ▼ どうして食事療法をしたのか??

▼他の投稿はコチラから▼
@chisato_wellness_life

かなーり、久々の投稿になってしまいました(^-^;

がんサバイバーとして伝えたい事はあるのに、夏休みがあったり、転職したりでバタバタ…

ま、ただの言い訳でしたw

今回は食事療法について!

少しでも何かお役に立てたら嬉しいです。

詳しくはブログをご覧くださいね!

今日も読んでいただき、ありがとうございました^^
**************

自分の癌経験をブログでぼちぼち
書いていますので、
良かったらプロフィールのリンクから
覗いてみてくださいね!
@chisato_wellness_life

感想などいただけたら喜びます♡

がんサバイバーママのブログ
『がんママ部』

公式LINE経由で、ご相談などのやり取りもお気軽にー

#子宮頸がん
#子宮頚がん
#がんサバイバー
#癌
#食事療法
風鈴祭に行って来ました^^

▼他の投稿はコチラから▼
@chisato_wellness_life

ずっと気になっていたものの
行けてなかった五泉八幡宮の七夕風鈴祭。

夏休み中の娘と
同い年の姪っ子を連れて行ってきました。

暑かったけど
すごく良かった~!

新潟にもこんな映えるところが
あったのね!笑

十二支の風鈴とか海外の風鈴とか
色々あって面白かったです♪
風鈴にこんな種類があるなんて
知らなかった~。

夜はライトアップもされるらしいから
来年はそれを狙って来よう^^

写真はないけど
風鈴祭りの後は、近くのアラモードキムラで
ソフトクリーム♪

暑くてどこも行く気になれないけど
コロナ明けのせっかくの夏休み。

子ども達にも色々経験させてあげたいし
暑さに負けず何とか出かけよう^^;

**************

自分の癌経験をブログでぼちぼち
書いていますので、
良かったらプロフィールのリンクから
覗いてみてくださいね!
@chisato_wellness_life

感想などいただけたら喜びます♡

がんサバイバーママのブログ
『がんママ部』

#子宮頸がん
#子宮頚がん
#がんサバイバー
#五泉八幡宮
#七夕風鈴祭
#アラモードキムラ
意外と長めに持ってたウィッグ ▼他 意外と長めに持ってたウィッグ

▼他の投稿はコチラから▼
@chisato_wellness_life

抗がん剤治療をされた方で
ウィッグを使われた方は
その後どうしてらっしゃいますか?

私は医療用の人毛のウィッグを
使っていたのですが、
またいつ再発するかも分からないので
ずっと物置の奥にしまって持っていました。

でも月日が経つにつれて
願掛けみたいな思いもあって
捨ててしまいたい気になってきました。

もう絶対再発しないからウィッグはいらない!
と自分に思い込ませたかったというか…

それに、毛染めなどもしていたので
ちょっと傷んでヤンキーwみたいだったんですよね。

だからもう
「捨てちゃおう!」って捨てたのが3年前くらいかなぁ。

だから抗がん剤治療後も7~8年はそのまま
持っていました。

8万円だしね!
高い買い物だったし、
そうやすやすとは処分できないよね。

でも今調べたら、
ウィッグを寄付したりできるんですね!

その時は、
だいぶ使い込んだし、痛みもあったので、寄付とかあげる、なんて
思いもよらず捨ててしまいましたけど。

捨てた時は、
ホント無事ここまで来たなぁって
気持ちになりました。

ウィッグ卒業した後はまだどこかで
「また使うことになるんじゃないか」って
思ってましたからね。

ホント使う機会がなくて良かった!

皆さんは使い終わったウィッグは
どうされてますか?
良かったら聞かせてくださいね。

今日も読んでいただき
ありがとうございました^^
**************

自分の癌経験をブログでぼちぼち
書いていますので、
良かったらプロフィールのリンクから
覗いてみてくださいね!
@chisato_wellness_life

感想などいただけたら喜びます♡

がんサバイバーママのブログ
『がんママ部』

#子宮頸がん
#子宮頚がん
#がんサバイバー
#癌
#医療用ウィッグ
#抗がん剤治療
10年再発なし!
サバイバーが続けてきたこと8選

ステージ3でも再発なし!続けてきた習慣とは?

▼他の投稿はコチラから▼
@chisato_wellness_life

この10年振り返ってみると
ガンになる前にはやってなかったけど
取り入れた結果、
習慣になったことをご紹介♪

絞りだしたら8個出てきましたが
全部食に関するものでした^^;

運動とか習慣になってないんかい…w

はい、そうです。すみません…

マッサージとかもしてないですが
リンパ浮腫も一度もなりませんでした。
ありがたい…

ガンになった直後は、ストイックな食事制限も
したことありましたが、
苦しいのは続かないよね。

一定の期間頑張ったら、あとは習慣として、
そして金銭的にも無理なく取り入れられるものを
続けるといいかもしれません。

誰かの何かの参考になれば嬉しいです!

今日も読んでいただき
ありがとうございました^^
**************

自分の癌経験をブログでぼちぼち
書いていますので、
良かったらプロフィールのリンクから
覗いてみてくださいね!
@chisato_wellness_life

感想などいただけたら喜びます♡

がんサバイバーママのブログ
『がんママ部』

#子宮頸がん
#子宮頚がん
#がんサバイバー
#癌
#食事制限
#再発なし
私も支えてくれた弟代わりのワンコ 私も支えてくれた弟代わりのワンコ

▼他の投稿はコチラから▼
@chisato_wellness_life

我が家の柴犬サクは
今年で8歳になりました^_^

8年前、
ガンになって
娘に妹、弟を作ってあげられなくなったので
犬を飼うことを決めました。

実家でずっと猫は
飼っていたのですが、犬は初めて。

何なら
犬を触るのはちょっと怖かったくらい^_^;

でも、娘のために、
一緒に出かけたり、キャンプしたりするなら
やっぱり犬だよな、って事で
飼うことを決意したんです。

娘が小さい頃はホントにサクに
助けられました。

公園行ったり
散歩行ったり
キャンプ行ったり…

だんだん娘1人だと
ちょっと物足りないというか、
寂しい想いさせてるんじゃないか、
ってそんな気がしてました。

まぁ、コレはきっと私の負い目から来る、
ただの思い込みだとは思うのですが、

私は娘とサクを連れている事で
何か母親の自分だけでは
満たしてあげられないものを
満たしてあげられてる気がしました。

今も3人きりの家族に
笑顔や癒しを与えてくれてます。

今日も感謝。

エサ代は高いけど笑、
長生きしてね^_^

**************

自分の癌経験をブログでぼちぼち
書いていますので、
良かったらプロフィールのリンクから
覗いてみてくださいね!
@chisato_wellness_life

感想などいただけたら喜びます♡

がんサバイバーママのブログ
『がんママ部』

#子宮頸がん
#子宮頚がん
#がんサバイバー
#癌
#柴犬
#白柴
#一人っ子ママ
がん特約付けてたのは良かったけど…

▼他の投稿はコチラから▼
@chisato_wellness_life

ガン保険は入っていますか?

がんになってガン保険に入ってた方は
本当にそのありがたみを実感しますよね。

私の場合、県民共済に入っていて
がん特約というものを付けていたのですが、

実は、診断一時金、入院給付金など
全て半額しかもらえなかったんです…(´;ω;`)

なぜかと言うと
特約を付けてから半年以内に
ガンと診断されてしまったから…!

まぁ、逆に言えば
付けてなかったら何ももらえなかったので
半年以内でも思いついて特約つけて良かったな
ってことではあるのですが^^;

県民共済は特約付けても月に4,000円ほど。
これで診断一時金で100万円とかもらえれば
ほんと助かりますよね。

私は半額の50万円になってしまいましたが、
これでもすごく助かりました!

この先、
同じ病気で再発とかしても半額のままなので、
他の保険に入り直そうかな、
とか考えたこともありましたが、
結局そのままにしています。

今は、がん経験者も入れる保険もありますもんね。

どうなんだろう?
保険料はやっぱり高いのかな?

安心とコストの兼ね合いですよね…^^;

がんの後で保険に入られた方とかいたら
コメントで教えてもらえたら嬉しいです。

**************

自分の癌経験をブログでぼちぼち
書いていますので、
良かったらプロフィールのリンクから
覗いてみてくださいね!
@chisato_wellness_life

感想などいただけたら喜びます♡

がんサバイバーママのブログ
『がんママ部』

#子宮頸がん
#子宮頚がん
#がんサバイバー
#癌
#県民共済
#がん保険
#ガン保険
#がん特約
ガンと診断されてからどんな事が起こるの?

▼他の投稿はコチラから▼
@chisato_wellness_life

今日は
ガンと診断されたばかりの方や
家族がガンになって
これからどうなるんだろう、
と心配されてる方に

少しでも参考になれば、と
入院までの1ヶ月について
まとめてみました。

不安が無くなるとは思いませんが、
分からない事だらけで
心がついていかないと思うので
少しでも知っていることが
増えるといいな、という思いです。

インスタでは書ききれないので
ブログにたっぷり書いてます。

良かったら暇つぶしに
立ち寄ってくださいね。

最後まで読んでいただき、
ありがとうございました~♪

**************

自分の癌経験をブログでぼちぼち
書いていますので、
良かったらプロフィールのリンクから
覗いてみてくださいね!
@chisato_wellness_life

がんと宣告されたばかりで不安な方なども
少しは参考になることも
あるかと思います。

感想などいただけたら喜びます♡

★がんサバイバーママのブログ
『がんママ部』

#子宮頸がん
#子宮頚がん
#がんサバイバー
#癌
#健康診断
改めまして自己紹介です^^

▼他の投稿はコチラから▼
@chisato_wellness_life

以前にした自己紹介からだいぶ経ったので
改めてご挨拶させていただきました!

がんになった10年前は
インスタも無かったし、
Facebookはあったけど
自分が発信するなんて考えてなかったんです。

でもずっと
この経験を無駄にしたくないというか
せめて誰かの役に立ったらいいなと
思っていました。

それが、インスタ、ブログ・・・と形になり

「励みになっています」なんてDMを
もらうこともあって、
少しずつ形になっているのが嬉しいです。

これからも自分のライフワークとして
続けていきたいと思っているので
良かったらお付き合いください^^

最後まで読んでいただき、
ありがとうございました~♪

**************

自分の癌経験をブログでぼちぼち
書いていますので、
良かったらプロフィールのリンクから
覗いてみてくださいね!
@chisato_wellness_life

がんと宣告されたばかりで不安な方なども
少しは参考になることも
あるかと思います。

感想などいただけたら喜びます♡

★がんサバイバーママのブログ
『がんママ部』

#子宮頸がん
#子宮頚がん
#がんサバイバー
#癌
#自己紹介
#40代ママ
悲しみや不安はどう乗り越えていますか?

▼他の投稿はコチラから▼
@chisato_wellness_life

ガンになると、
急に今まで遠くにあると思っていた
「死」と向き合うことになり、

様々な負の感情に襲われますよね。

どうして私が…
何が悪かったんだろう…
死ぬのかな…
私が死んだら子どもはどうなる?
これからどうなるの…?

「病は気から」なんて言うけど
そんな前向きな気持ちになれない…

そんな方も多いと思います。

それはそれで当たり前として
自分を責めないでほしいのですが、

その辛い気持ちを
少しでも和らげる方法を!

それは、感情を一旦声に出したり
文字にして外に出すことです。

心の中から外に出すこと!

人に話すとか、日記を書くとか。
インスタで綴るのもいいですよね。

心の中に不安や辛い気持ちを置いておくと
いつの間にか大きくなっていきます。

声に出して耳に入れる。
文字にして目で見る。

こうやって客観的にすることで
気持ちが整理されます。

私も当時日記をつけていました。

書きながら泣くことも多かったですが
それでも心の中にためているより
胸の苦しさはちょっとだけ小さくなりました。

人に話を聴いてもらうのもおススメ。

でも、ガンの話って気を遣って
話せる人がいなかったりしますよね。

私で良かったらお話聞きますよ。
お気軽にお声がけください^_^

一応、
対人援助歴10年以上^_^
話を聴くのは得意な方です♡

あなたとお話できるのを
楽しみにしています。

**************

自分の癌経験をブログでぼちぼち
書いていますので、
良かったらプロフィールのリンクから
覗いてみてくださいね!
@chisato_wellness_life

感想などいただけたら喜びます♡

がんサバイバーママのブログ
『がんママ部』

#子宮頸がん
#子宮頚がん
#がんサバイバー
#癌
#感情
#辛い
#不安
今でも胸がギュッとなってしまうことは…

▼他の投稿はコチラから▼
@chisato_wellness_life

私がガンになって一番辛かったこと。

それは
娘を一人っ子にしてしまったことです。

一人っ子だから可哀そうってわけじゃないと
頭では分かっているけど

実は今でも
考えると泣きそうになるくらい
申し訳ないと、まだ思っています。

娘も中学生になり、

思うように自分が出せなかったり
うまく友達と関係作りができてなかったり
するみたいなんです。

もし妹や弟がいたら
もっと友達と自然と仲良くなったり
処世術やガマンを覚えたりして
楽だったんじゃないかな・・・

家でもっとくだらない事で笑い合ったり
できたんじゃないかな・・・

なんて、
普段は「なるようになるさ!」の私でも
考えてしまうことがあります。

でも、この環境で生きている娘だからこそ
できる経験もあるし、育つ感性もある。
痛みがわかって優しくもなれるはず。

それを大切に育ててあげたいなと思います。

いつでも味方でいて
しっかり話を聴いてあげて

「私は私でいいんだ」と元気に、楽に
毎日過ごせるようになってほしいと
思っています。

そして何より私が元気でいなくては!!!

頑張ろ( `―´)ノ

一人っ子女子を育てた先輩いたら
何かご助言くださ~い!

**************

自分の癌経験をブログでぼちぼち
書いていますので、
良かったらプロフィールのリンクから
覗いてみてくださいね!
@chisato_wellness_life

感想などいただけたら喜びます♡

がんサバイバーママのブログ
『がんママ部』

#子宮頸がん
#子宮頚がん
#がんサバイバー
#癌
#一人っ子
#一人娘
#中学生女子
次の受診は1年後! ▼他の投稿はコ 次の受診は1年後!

▼他の投稿はコチラから▼
@chisato_wellness_life

今日は先週受けた細胞診の結果を
聞きに行ってきました。

もちろん異常なくクリア!
10年経っても毎回ホッとします^^

で、今まで骨粗しょう症の薬をもらったり
何かと検査などで3カ月~半年のスパンで
通っていたのですが、

薬をもらうのは
地域のクリニックに移すことになり
こちらの病院へは
1年に1回CTと内診に来るだけとなりました。

これはこれで何だかちょっと寂しい?気もしますが、
月日が経ったんだなぁと実感しますね。

クリニックへの紹介状が先生の画面で
見えたのですが、そこには
「高再発リスクのため、
当院でも20年間経過観察」との文字が(;’∀’)

20年…!

先生、そこまではいなそうだなぁ^^;
まぁ、10年変わっていないだけでもありがたいです。

今日は午後の診察だったので
先生ものんびりモード。

「あれ?CTいつまでやるって言ったんだっけ?」
なんて言ってました。

いやいや、
先生が10年経ったけどまだやろうって
この前言ったんじゃん!
って突っ込みそうになりましたw

とりあえず何年までやるのか分かりませんが、
1年後また先生に会いに来ることにします。

あ!
骨密度の件に関しては、
そのうちまた薬を追加していくことになるだろうけど、
その辺はそこのクリニックの先生が良く分かるから、
と言われました。

やっぱりどんどん進んでいくんだろうな。
肝に銘じて生きていくこととします( `―´)ノ

今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございました♪

**************

自分の癌経験をブログでぼちぼち
書いていますので、
良かったらプロフィールのリンクから
覗いてみてくださいね!
@chisato_wellness_life

感想などいただけたら喜びます♡

がんサバイバーママのブログ
『がんママ部』

#子宮頸がん
#子宮頚がん
#がんサバイバー
#癌
#骨粗しょう症
#CT検査
#細胞診
#内診
#経過観察
どうしてガンになっちゃったんだろう…

▼他の投稿はコチラから▼
@chisato_wellness_life

今日は、自分なりに
「ガンになった原因」を考えてみました。

ブログではもっと細かく書いているので
ハイライトの「ブログ」からリンクを
タップしてみてくださいね!

プロフィールのリンクの
「自己紹介記事」からも飛ぶことが
できますよ。

是非覗いてみてくださいね!
プロフィールはコチラから↓↓
@chisato_wellness_life

がんサバイバーママのブログ
『がんママ部』

#子宮頸がん
#子宮頚がん
#がんサバイバー
#癌
#ワンオペママ
#ストレス
#ストレスは万病のもと
珍しいガンに当たっても嬉しくないよね…

▼他の投稿はコチラから▼
@chisato_wellness_life

子宮頸がんといっても色々ありますが
代表的な区分としては
「扁平上皮がん」か「腺がん」かって
ところですよね。

腺がんの方が予後が悪い、
なんて言われます。

で、私は、手術前は
子宮頸がんの中でも「絨毛腺管がん」という
診断を受けていました。

とにかくおりものの量がすごくて
初診の時から
「普通の子宮頸がんの様相ではないですね」
なんて言われていたんです。

で、手術してみたら何と!

腺扁平上皮癌というmixタイプ^^;

主治医も当時、
自分でも2例目の症例だと言うし、
院内の検討会でも治療方針が別れるような
物珍しいものだったんですよね…

宝くじとか当たらないのに
何でこんな珍しいものにヒットしちゃうんだよ!
と自分を呪いました…

腺がんならこの治療が有効なんだけど
扁平上皮癌の性質もあるからどうかな、
みたいなことがあって、

専門家が迷ってるんだから
患者が決めれるわけないですよね^^;

でも、こうなったら
主治医を信じるしかないわけです。

結果、こうやって
ここまで生きて来られたので
選択は間違っていなかったんだなと
感謝しています。

主治医としても、
珍しい症例だからこそ
10年経っても何があるかわからない、と
慎重に見守ってくれるのだろうし、

この腺扁平上皮癌が予後が良い症例として
残るように、私も引き続き元気で
い続けたいと思います( `―´)ノ

**********

自分の癌経験をブログでぼちぼち
書いていますので、
良かったらプロフィールのリンクから
覗いてみてくださいね!
@chisato_wellness_life

とりあげて欲しいネタなどありましたら
お気軽にメッセージください^^

#子宮頸がん
#子宮頚がん
#がんサバイバー
#癌
#腺扁平上皮癌
#絨毛腺管がん
#腺がん
#扁平上皮癌
10年経つとこんな感じ!

▼他の投稿はコチラから▼
@chisato_wellness_life

子宮頸がんになって
広汎子宮全摘手術をしてから
秋で丸11年になります。

身体の変化としてはこんな感じです↓
(ちなみにホルモン補充療法は
再発予防のためにしませんでした。)

①	骨密度は着実に低下している
②	内診がホント痛い→前々回の投稿見てね
③	緑内障になった

これぐらいです!

術後2~3年くらいは
ホットフラッシュとか頭痛とか
更年期障害っぽい症状もありましたが
今はそれもありません。

骨密度低下の影響は
もっと歳をとってから感じるようになるかも
しれませんね。

でも、そんな影響が出る歳まで
生きられたら、それはそれで幸せなことかな^^

てか③の緑内障ですが、
これは直接、子宮全摘とは関係ないとは
思うのですが、

30代で緑内障になるって早いですよね…
片目だけなんですけど。

これも早く老化が始まってるってことなのかな、
なんて勝手に思って凹みました。

家系的にいつかなるとは思っていたのですが
まさかもう来るなんて…!!!

目薬を差すことで進行はしてませんが
骨粗しょう症の薬に緑内障の目薬だなんて
おばあちゃんみたいで、ちょっと悲しいです(笑)

でもそれぐらいどうって事ないです!

再発なく元気でいられる毎日に感謝です。
多少早くおばあちゃんになったって…!

見た目とかは多少あらがって
若くいられるように頑張ります^^

ブログでも10年経った身体の変化について
書いていますので、
良かったらプロフィールのリンクから
覗いてみてくださいね!
@chisato_wellness_life

**********
ブログ始めました♪
がんになったママが綴る「がんママ部」。

良かったらプロフィールのリンクから
飛んで読んでくれたら嬉しいです。
@chisato_wellness_life

とりあげて欲しいネタなどありましたら
お気軽にメッセージくださいね。

#子宮頸がん
#子宮頚がん
#がんサバイバー
#40代ママ
#広汎子宮全摘手術
#ホルモン補充療法
#緑内障
#骨粗しょう症
人生はまだまだ楽しいことだらけ! 人生はまだまだ楽しいことだらけ!

▼他の投稿はコチラから▼
@chisato_wellness_life

皆さん、最近感動したり刺激もらったり
していますか^^?

私は久々に「食」で感動しました!
これはその感動した「食」の写真です。

イタリアンなのですが、
「エスプレッソ風味のフォアグラ
~苺とベリーフルーツと一緒に~」
っていう料理でした!!!

こんな高級料理、普通では絶対に食べないんですが、
ちょっとラッキーな展開で、
すごく良いホテルに泊まって、こんな料理を
食べられたんですけど。(私はお金を出さずにw)

そこで思ったのが、
最近40代も半ばになってきて、こんな感動することも
少なくなってたな~と!

食事も損したくないから定番を食べてしまったり、
新規開拓とか面倒で「いつもの店」とかに
しちゃってたし。

それってすごく勿体ないことなのかもしれないって
思いました!

世の中にはこんなに美味しいものがまだあったんだー!って。

せっかく生かせてもらっている命ですもんね。
人生まだまだ楽しみたいです。
食べたことのないものや、
行ったことがない場所、などなど
それらを思いっきり楽しんでいる自分を
思い描いて、叶えていきたいと思いまーす。

ワクワクも免疫上げてくれそう♡
44歳、まだまだワクワクドキドキしよう笑

**********
ブログ始めました♪
がんになったママが綴る「がんママ部」。

良かったらプロフィールのリンクから
飛んで読んでくれたら嬉しいです。
@chisato_wellness_life

とりあげて欲しいネタなどありましたら
お気軽にメッセージくださいね。

#子宮頸がん
#子宮頚がん
#がんサバイバー
#40代ママ
#高級イタリアン
#エスプレッソ風味のフォアグラって何?
#でもうまい
#また食べたい
だんだん嫌になる検査はコレ↓ ▼他 だんだん嫌になる検査はコレ↓

▼他の投稿はコチラから▼
@chisato_wellness_life

今日は久々検査のオンパレードでした!
CT行って採血して、
デキサで骨密度測って
外来で内診して…

これを年に1回続けていく予定です。

でね、
年々辛くなってくるのが…
内診です…

ホルモン療法もしてないから
やっぱり萎縮があるんだよね~(´;ω;`)

以前は内診なんて
どうってことなかったけど
最近は本当に「うっ」と力が入りますね。
い、痛い・・・

とは言え、
それも承知で
ホルモン療法してないし
主治医には
相談しづらくて言ってません^^;

いつも「あと少し・・・!」と思いながら
耐えています笑

この辺のお悩みクリアできてる方が
いらっしゃいましたら
是非DMくださいm(__)m

ちなみに、CT検査は無事
『再発所見なし』をいただきました!

骨密度はゆるやかに低下してるのは
いつもの通り。

しっかり薬を飲むことと
やっぱり食生活や運動でも
骨を強くしていかなきゃだなと
改めて感じた日でした。

来年もまた
『再発所見なし』を勝ち取るぞ~!

*****
サバイバーの元気の素を
ご紹介しています♪

良かったらプロフィールのリンクも
覗いてくださいね^^
@chisato_wellness_life

#子宮頸がん
#子宮頚がん
#広汎子宮全摘
#がんサバイバー
#CT検査
#デキサ
#子宮頸癌
#再発
#内診
#細胞診
#腺扁平上皮がん
頭痛も更年期障害のせい?? 投稿を 頭痛も更年期障害のせい??

投稿をご覧いただきありがとうございます♪
▼他の投稿はコチラから▼
@chisato_wellness_life

この「頭痛ダイアリー」は術後3年くらいして
脳外科にかかった時につけていたものです。

頭痛のパターンを記録するものですね。

今思えば更年期障害の一部だったのかも
しれないのですが、

術後2~3年かなぁ。
頭痛に悩まされていました。

その頃は転移も心配だったので
「脳転移なのか?!」とか勝手に心配になって
主治医に相談。

脳外科でMRI撮ってもらいました。

脳ドックは普通に受けてみたかったので
保険適用で受けられてラッキー!なんて
思いながら受けました(笑)

全く異常がないとのことで本当に安心しました。

MRIも撮ったし、もう脳外科行かなくてもいいと
思ったら、その後3年くらいは
「婦人科のついでに寄ってね」と言われて
診てもらっていました。

意外と2科かかるって時間もかかるし
頭痛もだんだんしなくなってきたので、
そのうちそっと脳外科からはフェイドアウト(笑)

今は頭痛もほとんどありません。

あの頃はお昼ご飯食べると
必ず頭痛してたんですよね。

何だったんだろう。

でも、少しでも気になることは主治医に
相談した方がいいですね。

今日も10年の出来事の中の
一つのシェアでした^^

*****

サバイバーの元気の素を
ご紹介しています♪

良かったらプロフィールのリンクも
覗いてくださいね^^
@chisato_wellness_life

#子宮頸がん
#子宮頚がん
#広汎子宮全摘
#がんサバイバー
#頭痛
#更年期障害
#脳転移
気持ちの整理がついたセカンドオピニオン

▼他の投稿はコチラから▼
@chisato_wellness_life

10年前、子宮頸がんの宣告を受けた後、
私はセカンドオピニオンで別の病院に
行っています。

セカンドオピニオンを選択したのは、
子宮全摘手術で
妊娠を諦めたくなかったから。

33歳で2人目を妊活中の
子宮頸がん告知。

一番の心配は、
娘を一人っ子にしてしまうということでした。

何とか子宮を残せないかという、
私の切実な気持ちを
理解してくれた担当医から

「〇〇病院なら”広汎子宮頚部全摘手術”という
子宮を全部取らなくていい術式を一線で
やっている先生がいる。
それならまだ道はあるかもしれない。」と提案が…

わずかでも望みがあるなら
それに賭けてみたい。

「ひょっとしたら子宮を残せたかもしれないのに」
という気持ちを持ちながら、
今後の治療を続けていくのは
一生後悔するかもしれない、と思ったんですね。

結局はそちらの病院でも
すでに子宮を残す適応ではないと言われて
ダメだったんですけど…。

それでも、やっぱり気持ちに踏ん切りがついて
あとはもう娘のために生き延びるのみ!
って前を向けたような気がします。

でも、セカンドオピニオンで10日程度は
余分に時間がかかってしまったので
がんの進行を考えると
この辺は慎重な判断が必要だと思います。

今日も10年サバイバーの経験シェアでした。
ちょっとでも誰かの参考になったら嬉しいです。

*****
サバイバーの元気の素を
ご紹介しています♪

良かったらプロフィールのリンクも
覗いてくださいね^^
@chisato_wellness_life

#子宮頸がん
#子宮頚がん
#広汎子宮全摘
#がんサバイバー
#セカンドオピニオン
#一人っ子
#子宮頸癌
さらに読み込む Instagram でフォロー

新着記事

子宮頸がんを克服した食事療法の具体的な準備とは?
2024.06.172024.06.19
King Gnuキングヌーのファンクラブのメリットは?年会費はいくら?
2024.05.28
King Gnuキングヌー常田大希の身長体重は?年齢や血液型などのプロフィールを紹介!
2024.05.12
King Gnuキングヌーメンバーの高校や出身大学など学歴まとめ!音大卒業?
2024.04.282024.06.06
癌になってから入れる保険はあるのか?がんサバイバーがおすすめを調査!
2024.04.15
がんママ部
  • ホーム
  • 運営者情報
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
Copyright © 2023-2025 がんママ部 All Rights Reserved.