抗がん剤治療と聞くと、真っ先に「脱毛」が気になる人も多いのではないでしょうか?
女性の場合は特に気になりますよね…
私も、手術だけで終わらずに「抗がん剤」と言われた時は、一番に脱毛のことが気になりました。
お薬の種類によっては、脱毛しないものもあるそうですが、子宮頸がんの治療では、脱毛の副作用がある抗がん剤を使うことが多いようです。
私もしっかり脱毛する治療でした…(´;ω;`)
この記事では、抗がん剤をして、脱毛がいつからどんな風に始まったのか、どんな対処法をして乗り越えたのか、などの体験談を書きました。
2歳の娘の子育てをしながらの脱毛体験談です。
気になる事が少しでも解消されたら嬉しいです。
子宮頸がんの抗がん剤は脱毛必須…?
「抗がん剤=脱毛」のイメージがありますが、中には脱毛の副作用がないものもあります。
しかしながら、子宮頸がんで使われるものは脱毛するものが多いようです。
※脱毛が起こりやすい抗がん剤の一覧が載っているサイト※
『がんサポート』…「副作用はこうして乗り切ろう!『抗がん薬治療中の脱毛』」
ですので、子宮頸がんの治療で抗がん剤の可能性が出て来た場合は、ショックですが、脱毛はするものだと考えて、心理的な準備と物理的な準備が必要になってきます。
私はシスプラチンとパクリタキセルという抗がん剤だったのですが、パクリタキセルが脱毛する、と本に書いてあったので、事前に医療用ウィッグを取り扱っている美容院を探したり、抜け毛の対処法について調べたり、自分なりに準備していました。
脱毛はいつから始まるのか?
私の抗がん剤のスケジュールは6クールで、3泊4日の入院で抗がん剤をしたら、2週間自宅に戻って…ということを6回やりました。
それでいつ脱毛が始まったかと言うと、1クール目終了から10日ほど過ぎた2クール目の入院前頃からでした。
色んなサイトを見てみても、抗がん剤治療を始めて2~3週間くらいで脱毛が始まり、治療が続いているうちは脱毛が続く、と書いてあります。
10年以上前のことなので記憶が乏しいのですが、最初は、ちょっと髪の毛を触ると、指に2〜3本絡まるようになるところから始まりました。
すると次第に、シャンプーの際にいつ止めたらいいのか分からないくらい抜けるようになり、ドライヤーしていても下にパラパラと髪の毛が落ちて、これも止め時が分からない状態…
入浴後には見たくないほどの髪の毛が排水溝にたっぷり…
あれは本当に精神的にやられますね。。。
2クール目の入院は、枕にも毛がすごく付くので、コロコロだったかガムテープを持参したような…
入浴も、髪の毛の始末するのにビニール袋持って入ってたな~。
どれくらいの期間で、あらかた抜けた状態になったかは忘れてしまったのですが、1ヶ月くらいで頭皮が見えるくらいになったかなぁ。
あまり鏡も見ないようにしてたし、記録として写真を撮るということもしていなかったので、忘れちゃいました…^^;
あんなにショックだった出来事も、月日がちゃんと忘れさせてくれますね(笑)
今は、SNSなどで脱毛の様子を公表している人もいるので、どれくらいでどうなるのか、などが気になる人は参考にさせてもらうのもいいと思います。
娘に脱毛姿を見られないための対処法
当時2歳の娘と一緒にお風呂に入らなくてはいけなかったので、娘に見つからないように必死でした。
トラウマになっちゃたりしたら可哀そうですしね。
抜け始めの時は、まだ娘が湯船にいる間に普通に洗髪して、適当に切り上げるくらいでしたが、いよいよ見た目に分かるくらいになって来たら、最初からタオルキャップを被って娘と一緒に入浴。
この時自分は洗髪せず、一旦娘と一緒に上がり、娘を脱衣室に置いて身体とか拭かせてる間にザザっと洗髪して、またタオルキャップ被って出てくる、って感じで、娘をビックリさせないようにしていました。
タオルキャップはこんなやつです↓
夫がいる土日はゆっくり1人で入れましたが、平日は大変でした^^;
私の場合は、娘が2歳になっていたので、脱衣室にちょこっと放置できる年齢で、そこは助かったなと^_^;
もう少し小さいと、それも出来なかったし、逆に大きいと『ママ何被ってるの?』とかになりそうで…
とにかく落武者のような姿を見られまいと必死でした。
髪は短くした方がいいのか?
公式LINEのフォロワーさんからも質問があったのですが、抜け毛の処理を考えると髪は短くした方がいいのか、という問題ありますよね。
処理の問題だけで言ったら、短い方が簡単だと思います。
やはり、長ければ長いほど、お風呂の排水溝にたまる髪の毛もゾッとするほどですしね。
でも私は特別短くはしませんでした。
理由としては、ウィッグとの整合性をとりたかったからです。
髪が抜ける前の自分に合わせたウィッグにしてもらったので、誰にもバレずにウィッグに移行できるように、髪は切りませんでした。
長さはもともとボブくらい。
周囲にも、私ががんで闘病していることを言ってない人もいたので、急に髪型変わったりするのも目立つかな、とか、短い髪型にウィッグを合わせて切ってしまうと、ウィッグの毛先とかが傷んだ時に切ったりできないかな、なんて思ったんですよね。
ウィッグについては、また今度、別記事でお話していきますね!
脱毛についてオープンにしているとか、ウィッグはおしゃれとして色々楽しむ、とか、ほとんど人に会わない、という方は、この辺気にせず、短くしてしまった方が処理は楽だと思います。
でも丸刈りくらい短いと、抜けた毛が枕などに刺さって取りづらくチクチクする、といったこともあるようです。
髪の毛はまた生える!
抗がん剤の副作用は吐き気や手足の痺れ、倦怠感など色々ありますが、この脱毛はホントに精神的に辛いものがあります。
『またちゃんと生えるのかな』って心配になる気持ちも分かります。
でも、抜けてしまえばシャンプーも楽だし、再発や転移の心配からしたら小さな事に思えるものです。
抗がん剤始めたばかりの頃、同室の先輩患者さんが、ケア帽子を被りながら『髪の毛なんてね、また絶対生えてくるんだから、どうって事ないのよ。これで再発しなければそれでいい。』って言ってたんです。
その方は再発して治療を始めていた方でした。
私もホントにその通りだなって思います。
髪の毛は治療が終われば1か月くらいで、またちゃんと生えてきます。
髪がやっと生えて来た時に、また再発して抗がん剤-…なんて事にならないために、脱毛についてあまりストレスに思わず、がんを治せるように自分にやれる事をコツコツやるのが良いと思います。
抜けるのは髪の毛だけじゃない!
1番辛いのはやはり髪の毛が抜ける事なのですが、実際のところ、体中のあらゆる毛が抜けます…
まゆ毛もまつ毛も、脇毛や腕、脚の毛、そしてあそこの毛(笑)も、もちろん抜けてしまいます。
でも、そこもちゃんと生えてきますからね。
脇毛や腕、脚の毛なんてそのまま生えなくてもいいな、なんて思うのですが、こちらも残念ながら抗がん剤が終われば生えて来ます(笑)
でも、抗がん剤前よりは毛が薄くなりました!
これは嬉しい誤算でしたが、まゆ毛とまつ毛は顔の印象が変わってしまって、ちょっと凹みましたね。
今は結構、つけまゆ毛とかつけまつ毛などもあるので、この辺りの課題は克服できそうですね!
ただ、抗がん剤の副作用で粘膜や肌が弱くなったりするので、医療用となってるものを選ぶと安心ですね。
髪の毛はないし、メイクも決まらないし、って鏡を見るのも嫌になってしまうのですが、まゆ毛とまつ毛対策するだけでもだいぶ違うと思います。
私も10年前にそういうの知ってたらやったのになー。
10年前はあまりそういうのもなかったのか、私がウトかっただけなのかわかりませんが、私はしてなかったです^^;
いつもぼんやりした、のぺっとした顔してました(笑)
脱毛隠し対処法いろいろ
私は普段帽子はほとんど被らないのですが、抗がん剤で脱毛が始まった頃から、帽子を被り始めました。
冬だったので、まずは普通のニット帽から。
ニット帽は医療用のとかではなく、普通のおしゃれで被るようなやつですね。
それを被り、抜け毛が広がるのを防いでいました。
でもニット帽はついた毛を取るのがすごく大変でした!
コロコロテープで取るんですけど、ニットの間に毛が入りこんで、なかなか取れませんでした。
抜け毛が多くなってからは、医療用のケア帽子を被るようになりました。
ケア帽子、医療用帽子、なんて言いますが、こういうものですね↓
抜け切ってからは、家にいる時は就寝中以外はウィッグを被り、入院中はケア帽子。
ケア帽子は、3〜4つ買って使っていました。全て病院の売店で買ったと思います。
髪の毛が無いと、意外と頭皮ってベタっとしてるんですよねー。
洗い替えにちょっと余計にあった方がいいと思います。
ケア帽子もウィッグも様々な種類があります。
ウィッグ付きの帽子なんかもあります。
今は本当に種類も豊富なので、自分に合ったものを楽しんで探してみてください。
抗がん剤による脱毛についてのまとめ
今日は抗がん剤による脱毛について書いてみました。
●脱毛が始まるのは抗がん剤治療から2~3週間後
●脱毛中の子供とのお風呂にはタオルキャップが大活躍
●脱毛対策で髪を短くするのは、自分の状況やウィッグとの兼ね合いで決める
●髪は絶対生えてくるから気にし過ぎない
●髪の毛以外の毛も抜ける
抗がん剤の副作用は吐き気や手足の痺れ、倦怠感など色々ありますが、この脱毛はホントに精神的に辛いものがあります。
でも、抜けてしまえばシャンプーも楽だし、ドライヤーもしなくていいし、そんなに気にならなくなります。
それよりも抗がん剤の回数を重ねる事で、ダルさとか吐き気など、別の副作用の方がキツくなってくるかもしれません。
ウィッグやケア帽子を気に入ったものを選ぶなど、気分転換しながら乗り切る工夫ができるといいですね。
私の経験が一人でも多くの方の役に立てば嬉しいです!
また、記事に対するコメントや感想など
送って頂けたら泣いて喜びます✨
🔽 🔽 🔽
『ちーママLINE』はこちらから
コメント